●クナッパーツブッシュ/ミュンヘン・フィルほか 1948年、1956年ライブ
ベートーヴェン 交響曲第1番、第5番 1番は新発見
オルガヌム110024.AL
ベートーヴェン 交響曲第1番、第5番
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
1948年9月11日、ミュンヘン大学講堂
1956年4月9日、ベルリン音楽大学講堂
ライブ モノラル
ORGANUM 110024.AL
Ludwig van BEETHOVEN
SYMPHONY No.1 in C major, Op.21
SYMPHONY No.5 in C Minor, Op.67
Munchner Philharmoniker (Op.21)
Berliner Philharmoniker (Op.67)
Hans Knappertsbusch, conductor
11.9.1948, Aula der Universitat, Munchen (Op.21)
9.4.1956, Konzertsaal der Hochschule fur Musik, Berlin (Op.67)
Recorded Live MONO
※交響曲第1番は当レーベルが2012年に初発売。クナッパーツブッシュは同曲を戦前に3度ほど演奏した記録があるが、戦後は、当演奏を含む9月11日と12日の2回のみしか取り上げなかったと思われる。5番はこのほかに1962年フランクフルト放送響とのライブ録音が残されている。
第1番のオリジナルの音質は良好とは言い難く、ハムノイズやヒスノイズが音楽全体を重く覆っており、演奏も鈍重な印象があったが、今回のプレスから音質改善が図られ、音質に配慮しつつ、これらのノイズが大幅に低減された。その結果、やせ気味で貧相に聞こえた弱音部に豊かなニュアンスが感じられるようになり、多くの既出盤と比べて演奏のイメージが変わった。また、各所のドロップアウトやクリックノイズも解消されている。一方、第5番もヒスノイズが多い音源だったが、こちらも改善されている。
クナッパーツブッシュは、ベートーヴェン交響曲第1番と5番のレコードのためのスタジオ録音を行わず、残されているのは上記を含むライブ録音のみである。
SHOP
このCD-Rのお問い合わせは
マエストロ・ガレージへ
http://www.maestrogarage.com/product-list/86
CATALOGUE
名演奏家ヒストリカルCD-Rカタログはこちらへ
http://www.ne.jp/asahi/classical/disc/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿